シニアにおすすめのパソコンと選び方

シニアにおすすめのパソコンと選び方

 

あるマーケティング会社の調査によれば、シニアに一番人気がある趣味は「パソコン・インターネット」という結果があります。

 

確かに自宅にいながら世界中の人とつながることができ、同じ趣味の仲間を作ることもパソコンとインターネットがあれば簡単です。また外出しなくても、インターネット通販なら重いお米や飲料も買えるうえ、配達までしてくれます。趣味の日記をブログで書いたり、動画を撮影してユーチューブで発表することもできます。

 

総務省の社会生活基本調査でも、インターネットやスマートフォンを駆使する65歳以上のシニアが増えており、インターネット通販の利用率は10年で3倍にふくらんでいることがわかりました。なんと1日12時間以上、パソコンやスマホを使う70歳以上の日本人は、およそ8千人もいます。

 

これからはパソコンを駆使するシニアがますます増えます。そこで、シニアにおすすめのパソコンとその選び方をお教えします。

 

シニアがパソコンを選ぶ優先順位は

 

・パソコンで何をするか目的を決める
・モニター画面の大きさ
・持ち運びやすさ

 

です。

 

 

 

【まずパソコンで何をしたいのか。選ぶのはデスクトップかノートパソコンか】

 

 

インターネットに接続できる機器であれば、別にパソコンでなくても用がすむ場合があります。たとえば、電子辞書を読むだけならタブレット端末で十分です。

 

何のためにパソコンが欲しいのか、まず決めてください。

 

あとは使う場所が決まっているのであれば、据え置きのデスクトップ・パソコン。場所をとらず、軽くて持ち運びが楽、パソコン教室やパソコンショップに持ち込んで質問や相談をしたいのならノートパソコンがおすすめです。

 

同じ価格であれば性能はデスクトップ・パソコンの方が上。パソコン初心者は慣れるためにノートパソコンからスタートし、使いこなせる自信がついてからデスクトップを購入するのがいいと思います。

 

ノートパソコンの強みはバッテリーを内蔵していること。落雷などで停電があっても一定時間は作業を続けられます。長時間の作業は自宅のデスクトップ、旅先にはノートパソコンをもっていくのもいいですね。

 

 

 

【シニア向けパソコンは性能より画面の大きさで選ぶ】

 

 

加齢によって小さな文字を読むのが大変になるのもシニアの特徴。そこでパソコンはモニターの大きなものを選びましょう。モニターとは、テレビでいえば画面です。

 

 

 

【パソコンはいつ買うのがお買い得】

 

 

毎年、パソコンはモデルチェンジするので一つ前のモデルであれば型落ちで安く買えることがあります。使用目的がインターネットやメール程度であるなら、一つ前のモデルでも何の問題もありません。

 

ただし中古はおススメしません。中古でも安くて壊れませんが、型落ちで性能不足だと遅くてイライラする可能性があります。いまは新品が安く売られているので、気持ちよく使うためにも新品を買いましょう。

 

 

 

【高いパソコンを買ったほうがいいの】

 

 

パソコンは消耗品。毎年新しいモデルが発売され、性能も向上します。

 

3年も使っていると「どうも最近、処理や動作が重いな」と感じたり、5年もすれば「なんでこんなにインターネットが遅いんだ」とイライラすることがあります。

 

よほど使いたいことに必要でなければ高級品は必要ありません。デスクトップで10万円以下、ノートパソコンでも15万円以下でいいでしょう。

 

個人的には外国のメーカーより、富士通など日本のメーカーが安心できます。以前、安いからと通販で外国メーカーのパソコンを購入したところ、2台続けて3年もちませんでした。

 

その後、富士通製のパソコンを購入しましたが、大きな故障や問題もなく5年以上もっています。

 

 

 

【パソコン教室は行くべきか】

 

 

パソコンは使いながら、使い方を覚えていくもの。自分の実力以上に使いこなせるものではありません。どうしても覚えたいものがある、他人に教えてほしい人は教室に通うのもいいでしょう。

 

わたしが一番パソコンで覚えておくべきことだと思うものはタイピングです。文字が打てないと日記も書けないし、他人とコミュニケーションをとることもできません。

 

 

 

【ウィンドウズかマックか】

 

 

パソコンの頭脳はOS(おーえす)と呼びます。この頭脳は大きくわけて「ウィンドウズ」と「マック」の2種類に分かれます。

 

利用者が9割と多いのはウィンドウズです。何かあったとき他人に相談できる、使っている人が多いものが無難です。

 

 

 

【インターネットに接続しよう】

 

 

パソコンはインターネットに接続してこそ本領を発揮します。本当の意味で楽しめます。

 

パソコンの準備もシニアには苦手なことかもしれませんが、インターネットに接続する、メールアドレスを設定するのはもっと大変です。

 

インターネット回線業者の中には、契約するとインターネットへの接続を無料でしてくれるところもあります。月額の利用料だけで決めず、そのようなサービスも上手に利用してください。

 

>>初期工事費無料!auひかり詳細はコチラ

 

 

 

【ウィルス対策は万全に】

 

 

インターネットに接続したら注意したいのがウィルス対策です。インターネット上には危険がいっぱい。

 

ウィルス対策ソフトは常に最新の状態に更新します。検索エンジンで探せば、無料のウィルス対策ソフトもみつかります。

 

>>シニアにおすすめ富士通のノートパソコンはこちらAmazon

 

 

 

>>シニアが使いやすいスマートフォンの選び方