シルバーカーの正しい選び方

シルバーカー(歩行補助用具)の正しい選び方

 

【シニアが安全に外出するための道具のちがい】

 

ショッピングカート、シルバーカー、歩行車の違いを知って、安全に使いましょう。

 

 

 

>>ショッピングカート

 

 

2輪より4輪。引っ張るタイプのものより、横に並んで歩くものが杖のかわりになってお勧め。

 

ただし、ブレーキが付いているもの、付いていないものがあります。あくまでも買物用カート。そのため、歩行を補助する機能はありません。完全に体重を預けると、転倒することもあるので注意が必要です。

 

>>シルバーカー

 

 

歩くことに問題のない人が使う歩行補助用具です。

 

歩行の補助、ブレーキ付き、座面あり、カゴ、介助車としての機能、酸素ボンベまで積めるものまであります。女性には軽く、カゴと座面が小ぶりな機種が人気です。

 

スーパーでの買物で袋を持って歩くのが大変。疲れたら休憩したい。要介護状態ではないけれど、疲れやすい、腰や膝の痛みがあって歩くのが少し大変な人にお勧めです。

 

小さくて折り畳みもできる軽いタイプは、旅行や路線バス、タクシーの車内、飛行機の機内にも持ち込みが可能で便利。多くのシニアのお助けグッズとして活躍しています。

 

シルバーカーを選ぶ時は、ハンドルの位置が後輪よりも前にあるもの、足元が空いていて足がつっかからないもの、全体にしっかりとした強度があるものを選びましょう。

 

>>歩行車

 

 

加齢などで筋力が低下し、歩行が不安定な人を助ける道具。重心や歩行姿勢に配慮した構造で、ブレーキもよく利くため、歩行を補助する道具の中では最も安全。がっしりした造りで、椅子も安定します。

 

シルバーカーとの違いは、シルバーカーが乳母車のように押す姿勢に対して、歩行車はぐるりと回ったハンドルの中に身体を入れるようにして歩きます。だから歩行が安定するのです。

 

 

 

【シルバーカーの選び方】

 

 

まず、シルバーカーの使用目的をハッキリさせましょう。

 

旅行に使うのか、買物で荷物がたくさん入るものか、ふだんの足として使うのかで、大きさや形も違ってきます。

 

杖のように日常的に使うのであれば、椅子の高さと座面の広さが体格にあっているかを確認しましょう。

 

座面が狭ければ座れませんし、椅子の高さがありすぎて足がブラブラするのは危険です。また座面が低すぎると立ち上がるのが大変。ハンドルの高さも変えられるものがお勧めです。

 

ブレーキは棒を握るものと、自転車のようにブレーキを握るものがあります。自分の使用目的にあったもの、操作しやすいものを選びましょう。

 

画像は、花柄がお洒落なアルミワイヤーカート・ブレーキ付きAmazon)。

 

 

 

【折り畳みできるシルバーカー】

 

 

とにかく旅行や外出用なら、このタイプ。小さく超軽量。座面もあるので疲れたらどこでも座れます。

 

>>おりたたみシルバーカーはこちらAmazon

 

 

 

【ガッチリした造りで歩行車に近いシルバーカー】

 

 

シニア用品の有名ブランド、幸和製作所の「テイコブ」。座面もあり、使わないときは折り畳みできるので邪魔になりません。

 

買物に使うのであれば、大き目のカゴを選びましょう。

 

>>テイコブのシルバーカーはこちらAmazon

 

 

 

【酸素ボンベも積めるシルバーカー】

 

 

重い酸素ボンベを引っ張って歩くのは大変です。シルバーカーなら押して歩けるため体も楽。

 

>>サニー酸素ボンベカーはこちらAmazon

 

 

 

>>もう一度歩ける歩行車・歩行器