災害時のペットは同行避難が原則

災害時のペットは同行避難が原則

 

地震などの災害時、犬や猫などのペットは飼い主と一緒に避難する「同行避難」が原則です。いざという時、速やかに同行避難する必要があります。

 

大切な家族が行方不明にならぬよう、避難所生活でのストレスを少しでも減らすよう、日ごろから準備をしておきましょう。

 

また同行避難が原則といっても、避難所はペットの受け入れが可能か、事前に役所に確認しておく必要があります。連れていったけれど受け入れてもらえなかったら大変です。

 

犬や猫との同行避難に必要なものは3つ。

 

・食事と水
・居場所(ケージやキャリーバッグ)
・トイレ

 

です。

 

 

ほかにもストレス解消におもちゃや爪とぎ、散歩のためのハーネス(胴輪)があると助かります。

 

 

 

【人間の思い通りにならない猫】

 

 

犬とちがって猫は自由奔放です。少しのことで驚きますし、周囲を考えずに飛び出します。さらに逃げ出した時、人間が猫を捕まえるのは大変です。

 

猫のストレスを減らすため、ふいの逃亡を防ぐためにも普段からキャリーバッグやケージに慣らしておきましょう。

 

 

避難所では、見知らぬ人や他の犬や猫との生活になります。過度な緊張状態にならないために、年に何度か動物病院で健康診断を受けるようにします。

 

またドライフードの餌に慣れさせておくと衛生的です。缶詰やレトルト容器にはいったウェットタイプよりも日持ちしますし、ゴミも少しですみます。

 

 

 

【猫との同行避難に必要なもの】

 

 

猫との同行避難に必要なグッズは

 

・3日分のキャットフード(ドライタイプ)と水
・移動用のキャリーバッグ
・折りたためるソフトケージ
・簡易トイレ
・猫砂
・おもちゃや爪とぎ、ハーネス(胴輪)

 

になります。

 

>>3日分のキャットフードと水

 

 

キャットフードは持ち運びやすく、ゴミがでないうえ腐りにくいドライフードにします。

 

硬水のミネラルウォーターは、尿路結石を発症しやすいと言われています。国産の軟水のミネラルウォーターを選びます。

 

>>キャリーバッグ

 

 

自宅から避難所に移動するためのキャリーバッグ。非常用以外にも、お出かけや動物病院に連れて行くときに必要です。

 

>>折りたためるソフトケージ

 

 

何日も狭いキャリーバッグでは猫がかわいそうなので、広げれば大きくなるソフトケージ「ポータブルケージ」がおススメです。

 

>>簡易トイレ

 

 

取手付きで持ち運びができる簡易トイレ「おでかけ猫トイレ」をソフトケージの中に入れておけば、猫も落ち着いてトイレができます。

 

>>猫砂

 

 

猫砂は、普段使っているものと同じものを使います。紙素材で軽く、消臭機能つきの紙砂がいいでしょう。

 

>>おもちゃ、爪とぎ、ハーネス

 

 

家から離れるだけで猫にはかなりのストレス。そこで、ストレス解消におもちゃ、爪とぎを用意しておきます。

 

散歩に連れて行くとき、首輪より胴輪タイプのハーネスが猫にはピッタリ。普段の散歩にも使えます。胴輪に慣らしておきましょう。

 

 

 

【犬との同行避難に必要なもの】

 

 

基本、猫と変わりません。迷子になってもいいように犬の写真と鑑札や迷子札など身元の確認できるものは必須です。トイレは猫砂のかわりにトイレシートを用意します。

 

自分の住んでいる自治体は、ペットの受け入れ態勢が整っているか、役所のホームページなどで確認しておきます。

 

猫のように飼い主が抱えることができない中型、大型犬の場合、ガラスの破片などで足裏が傷つかないよう、犬用の靴や人間の赤ちゃん用靴下をはかせてあげましょう。

 

犬自身で運べる犬用の避難袋(装着タイプ)の「おやごころ 避難ジャケット」も便利です。

 

 

 

>>高齢者のレクリエーションに必要なグッズ