高齢者のプレゼントに最適な便利グッズ

母の日、敬老の日、誕生日プレゼントに最適な小物

高齢者プレゼント

 

【高齢者にプレゼントするとトラブルになるグッズもある】

 

若いあなたが便利な製品でも、高齢者にとって便利とはかぎりません。せっかくプレゼントしても、もらった本人が使いこなせないことが多々あります。

 

また認知症の高齢者に新しい製品を使わせようとすると、認知症が進行してしまう恐れがあります。脳が新たな変化についていけないことが原因です。いいと言っても運動や勉強、食事と同じでヤリスギはいけません。

 

なお認知症になると41%の人に思考の柔軟性が低下することがわかっています。

 

たとえばスマートフォン。スマホ認知症という言葉もあるように、小さな画面を目を動かさずに見ることで目の筋肉が動かず、脳が働きません。プレゼントするのであれば、スマートフォンよりも画面の大きなタブレット端末がおススメです。

 

さらに高齢者のプレゼントに注意が必要なのがマッサージ機です。

 

消費者庁も過去2回、注意喚起をしています。マッサージ機を使った高齢者の1割が体調不良を訴え、そのうち1割が骨折しています。マッサージ機による死亡事故も過去5件発生しています。本人が欲しいと言ったとき、家族や本人が体の状態を把握している以外、マッサージ機はプレゼントに選ばないほうがいいでしょう。

 

ただし高齢者すべてが新しいものに興味がなかったり、嫌いというわけではありません。

 

あくまでも、その人によります。じっさい高齢者にタブレット端末、ホームベーカリー、ロボット掃除機、布団クリーナーが人気です。

 

ほかにも温水暖房洗浄便座の普及率は70歳以上が最多の73.3%となっています。

 

 

 

【高齢者にプレゼントを贈るときの注意点】

 

プレゼント

 

高齢者にプレゼントを贈るときは気をつけたい点がいくつかあります。

 

・あなたが便利でも、高齢者にとって便利ではないグッズもある。とくに画面が小さいスマートフォン
・まだ自分は若いと思っている人にシルバーカーなど高齢者のグッズを贈る
・糖尿病の人に甘いお菓子を贈る
・通風の人にビールを贈る
・お酒を禁止されている人にお酒を贈る
・のどに詰まりやすい食べ物を贈る
・血圧の薬を飲んでいる人にグレープフルーツを贈る

 

 

 

【プレゼントして喜ばれる小物たち】

 

 

母の日、父の日、敬老の日、誕生日など、大切なひとにプレゼントすれば喜ばれる、便利な小物たちを紹介します。

 

 

 

【片手で小銭が出し入れできる小銭入れ】

 

 

ファルコンの携帯コインホルダーのコインホーム。買い物の時、楽に小銭が出し入れできる小銭入れです。片手で簡単に小銭が出し入れできるので、お年寄りや片手が不自由な人にも人気があります。

 

専用のケースも別売りで販売中。

 

>>ファルコンの携帯コインホルダー コインホームはこちらAmazon

 

 

 

【口の健康を保つグッズ】

 

 

食べる、話す、笑うといった基本は、口の健康から。歯周病をふせぐため、歯周病菌の温床の歯垢を取り除きましょう。

 

入れ歯や部分入れ歯で注意したいのは、磨き残しと手入れです。手入れを怠ると、食べ物や細菌が入れ歯に残り、口臭のもとになります。口内炎の原因にも。入れ歯は専用のブラシを用いて、ていねいに洗いましょう。

 

入れ歯のブラシなら、磨きにくい入れ歯もしっかりと細部まで磨けます。

 

>>入れ歯のブラシはこちらAmazon

 

 

 

【入れ歯を保管・洗浄できるケース】

 

 

歯肉を休ませるために、寝る時は入れ歯を外しましょう。

 

誰かが遊びに来たとき、外した入れ歯を見せないのもエチケットです。衛生的な入れ歯ケース、洗浄機能がついたケースに入れれば、外から見えず、人に不快感も与えません。

 

>>入れ歯ケースはこちらAmazon

 

 

 

【入れ歯を清潔に保つ可愛い猫の入れ歯ポット】

 

 

国産の陶器製(瀬戸焼)で、大切な入れ歯を清潔に保管します。透明なコップと違って入れ歯が丸見えになりません。

 

広口で出し入れしやすく、上下の総入れ歯もしっかり入ります。陶器製なので容器に臭いが残ったり、変色することなく、いつまでも清潔に保てます。水や入れ歯洗浄剤につけたまま保管でき、入れ歯の乾燥も防ぎます。

 

>>メイダイ 猫の置物風入れ歯ポット 猫のタマちゃんはこちら

 

 

 

【使いやすいハサミ】

 

 

指をケガしていたり、力が入らない。そんな人でも使いやすいハサミがあります。コクヨのテピタのオープンハンドルなら、片側がいろいろな握り方ができます。

 

>>コクヨのテピタはこちらAmazon

 

 

 

【片手でも使えるハサミ】

 

 

握ることができない、握ることが苦手な場合は、カスタネット型のはさみ。握らなくても、置いた状態で使えます。握力が弱いひとや、利き手以外の手でも使えます。

 

長谷川刃物のカスタなら、吸盤付き台座、マグネット付き台座のどちらかが選べます。冷蔵庫に張り付けて使ったり、キッチンに置いても使えます。

 

>>カスタはさみはこちらAmazon

 

 

 

【左右の爪が楽な姿勢で切れる貝印の爪切り】

 

 

本体のダイヤルを回すと刃先が360度動く爪切りです。

 

自分が使いやすい角度に刃先を設定できるので、左右の爪も楽な姿勢で切ることができます。

 

切れ味もよく、かがむのが大変な方や体のかたい方に最適です。

 

本体サイズはS・M・Lあり。

 

>>関孫六 フレキシブルネイルクリッパーはこちらAmazon

 

 

 

【何度でも使える筆談器】

 

 

聞き間違いをふせぐのに簡易筆談器も便利です。何度でも使えるので経済的。伝言板やメモ代わりにも使えます。

 

>>かきポンくんはこちらAmazon

 

 

 

【ペットボトルを間違えない目印】

 

 

冷蔵庫にペットボトルや缶ジュースを入れておくと、間違えて飲まれてしまうことがあります。シリコンCANマーカーなら色も選べ、名前も書けるので間違えません。ペットボトルのふたを開けるのにも使えます。

 

>>シリコンCANマーカーはこちらAmazon

 

 

 

【飲みかけの缶ジュースに蓋ができるキャップ】

 

 

缶ジュースを開けたけれど、全部は飲めない。そのままにしておくと、ジュースの中にホコリが入ってしまう。旅行のバスや新幹線では倒れて、中身がこぼれてしまいます。

 

そこで役立つのが缶ジュースのキャップです。フタの色も違い、油性マジックで名前も書けるため、他人と間違えなくてすみます。缶のプルタブも開けられますよ。

 

>>缶ジュースのキャップはこちらAmazon

 

 

 

【頭頂部が見える三面鏡】

 

 

白髪染めや化粧の時など、頭の後ろや頭頂部を見たいときに役立つのがTSKの三面鏡、スリーウェイミラーです。

 

お洒落な女性はもちろん、身だしなみを気にする男性にも役立ちます。

 

>>ティ・エス・ケイのスリーウェイミラーはこちらAmazon

 

 

 

【転倒時に頭部を守る保護インナー】

 

 

高齢者は外でも室内でも転びやすくなります。そこで帽子の中に入れる保護素材「セーフティインナーEVA」。

 

厚さ5ミリ程度の衝撃吸収素材でできており、自分で切ってサイズを変えることができます。お気に入りの帽子に入れたり、家庭内でも安全のため使ってもいいでしょう。

 

>>セーフティインナーEVAはこちらAmazon

 

 

 

【不意の転倒から頭を保護する帽子】

 

 

夜の散歩やウォーキングなどの外出時、不意の転倒から頭を保護する帽子「アボネットプラスジャリ」。

 

帽子の内部にポリエチレンビーズ製の衝撃緩衝材が入っています。ストライプ部分の太いところは反射材で、自動車の運転手にも認識しやすく。形もいろいろあるので、お出かけ用、登山用と選べます。

 

>>特殊衣料のアボネットプラスジャリはこちらAmazon

 

 

 

【牛乳パックやペットボトルが片手でそそげる取っ手】

 

 

1リットルの牛乳パックや2リットルのペットボトルを持つ、そそぐのは予想以上に力を使います。握力の弱くなったお年寄り、片手しか使えないひとは特に大変。

 

>>ブリックスのミルクホルダーはこちらAmazon

 

そこで、はめるだけで取っ手になるミルクホルダーやハンドルがあれば便利です。持ち運びも楽で、うっかり牛乳やパックのジュースを落とすこともなくなります。

 

 

>>使っていいね、ペットボトルハンドルはこちらAmazon

 

 

 

【鍵やテレビのリモコンをよく無くしてしまう人の探し物発見器】

 

 

家の中で、玄関や車の鍵、リモコン、携帯電話をなくしてしまう。どこに行ったかわからない。そこでキーファインダー。よく無くす物に子機をつけておけば、親機を近づけると光とブザー音で教えてくれます。

 

認知症の親による「誰かに盗られた妄想」の発生時にも活躍します。

 

>>探し物発見器 キーファインダーはこちらAmazon

 

 

 

【一人暮らしのあの人に、おしゃべりする人形をプレゼント】

 

 

認知症患者の増加が社会的問題になっています。人形やペットによる認知症の改善を試みる実験も行われており、その効果が期待されています。

 

おしゃべりまー君は、音声認識人間型パートナーロボットです。一人暮らしの高齢者向きに開発されました。

 

とにかく表情が愛らしく、ときどき「おじいちゃん、だーい好き!」や「おばあちゃん、だーい好き!」と、話かけてくれます。正月前になると「もういくつ寝たらお正月」、あなたの誕生日には「ハッピーバースデー」を歌ってくれます。

 

ある程度なら会話のやり取りができるため、一人暮らしでさみしい想いをしている方、認知症の方の独り言の相手にもなってくれます。

 

>>おしゃべりまー君はこちらAmazon

 

 

4歳の女の子の声でしゃべる「おしゃべりみーちゃん」もありますよ。

 

>>おしゃべりみーちゃんはこちらAmazon

 

 

 

【某カタログ通販にて6万個以上完売したロングセラーのチリトリ財布。レーマン社のマルチパーパス】

 

 

老眼の方や、指先の細かい動きが気になる方に8年間支持されたピカイチな財布。ヨーロッパのいろいろな硬貨を、探しやすく、出しやすくするために設計されています。

 

小銭入れがチリトリのように広がるので、中身の小銭が一目瞭然。 「スーパーのレジで、小銭探しでもたつかなくなった」「老眼でも百円玉と一円玉を間違えることがなくなった」 と高評価。

 

革や金具に多少の傷、変色の可能性があるアウトレット品なら、定価の1/3で購入できます。自分用、プレゼント用にも好適です。

 

>>マルチパーパス LEHMANN(レーマン社/ドイツ製) カウハイド(牛革)チリトリ型小銭入れはこちらAmazon

 

 

 

【花粉症やアレルギー性鼻炎対策に。電動の鼻洗浄器 ハナオート】

 

 

花粉症やアレルギー性鼻炎、慢性鼻炎でお悩みのシニアにオススメなのが、鼻洗浄器です。

 

日光精器のハナオートは、楽に鼻うがいができるピカイチな専用洗浄器(一般医療機器)。市販されている鼻うがい器の多くが手動ポンプ式ですが、ハナオートは電動式で、自動で温水が噴き出します。約20秒の連続水流が、鼻の奥までキレイに洗い流してくれます。

 

鼻を洗浄する時間と、鼻を洗う食塩水をつくる時間は約3分。忙しい朝、早く眠りたい夜でも使えます。

 

>>ハナオート 日光精器(株)鼻うがい 一般医療機器はこちら

 

 

 

>>高齢者の入浴法とオススメの入浴剤「竹酢液」