関節リウマチと自助具について

関節リウマチと自助具について

 

【関節リウマチとは】

 

関節リウマチとは、免疫の異常が原因で起こる病気です。

 

リウマチ患者は、60万人〜70万人いるといわれています。

 

高齢になってから発症する場合もありますが、30〜50代での発症がいちばん多いのが特徴で、女性の患者比率が高く、男女比は1:4程度です。

 

 

 

【関節リウマチの原因】

 

 

残念ながら原因は不明です。免疫の異常が生じる根本的な原因はあきらかではありません。

 

遺伝的な要因、喫煙やウイルスの感染など、複合的な要因で発症すると考えられています。

 

まずは禁煙から心がけましょう。

 

 

 

【関節リウマチの症状】

 

 

関節リウマチといっても、いきなり手や足の関節が変形しません。

 

はじめのうちは、朝おきたあと関節がこわばって動かしにくいといった小さな違和感からはじまります。すぐに動かせるなら、あまり心配はいりません。問題なのは、その状態が1時間から2時間続くことです。

 

ほうっておくと関節が腫れ、痛むといった症状も出てきます。異常を感じたら、早めに受診し、リウマチかどうか確かめましょう。気になる症状があれば、早めに専門医にかかることが重要です。

 

より早くみつけるために、関節超音波検査(関節エコー)を受けましょう。

 

関節は、骨と骨のつなぎ目にあたります。リウマチは関節の中で炎症が生じ、変形したり、動かなくなってしまう危険性があるからです。

 

なお受診しても関節リウマチでないことも多くあります。とくに治療の必要がないものを以下にあげます。

 

・変形性関節症(軟骨のすり減りが痛みのもと)
・不適切な靴などの影響による外反母趾
・けんしょう炎など関節まわり腱や筋肉の炎症
・更年期障害

 

などです。

 

関節リウマチの見分け方は「関節が腫れて熱っぽい」「関節のところが腫れている」「触ると熱っぽい」「やわらかく、ぶよぶよしている」です。

 

いままで普通にはめたり、抜いていた指輪が関節に引っかかったら注意が必要です。

 

 

 

【関節リウマチと診断されたら】

 

 

どんな病気にせよ、あきらめず対処するしかありません。診断結果を受け止め、最適な対処をしましょう。

 

関節リウマチは進行する病気ですが、進行を止める治療法はあります。

 

この20年で治療法も進歩しており、現在は多くのひとが「寛解(かんかい)」の状態を維持することが可能になっています。寛解とは、病状の進行が止まっている状態です。

 

 

 

【関節リウマチの治療】

 

 

関節内部の滑膜(こつまく)に炎症が生じるのが関節リウマチの特徴。早い段階で滑膜の炎症を抑えることができれば、症状の進行を止められます。

 

以前は慢性関節リウマチと呼ばれるほど、治らない進行性の病気と考えられてきました。しかし、現在は有効な薬がいくつも開発され、進行を止められるようになっています。

 

ただし、破壊が進んでしまった関節は薬では元に戻せません。手術が必要になります。ゆえに、早期発見、早期治療がとても重要なのです。

 

関節リウマチの進み方には個人差があります。関節の破壊を防ぐためにも、症状の強い人ほど早く治療を開始しましょう。

 

>>治療の中心は薬物療法

 

 

自己免疫反応を抑えることで、滑膜の炎症を止める薬が開発されています。

 

炎症を抑えるには薬しかありません。薬物療法を中心に、体操などで身体機能を向上させるリハビリテーション、手術、生活の工夫を組み合わせ、積極的に治療していきます。

 

 

 

【リウマチ患者さんの役に立つ自助具たち】

 

 

ここからは、リウマチの人でも使いやすい、使える道具(自助具)を紹介します。

 

自助具とは、身体上の理由で日常生活に困難をきたしている動作、作業を可能なかぎり自分で行えるよう助け、快適な暮らしをおくれるように工夫された道具のことです。

 

リウマチ患者さんの約6割がなんらかの自助具を使っています。

 

2015年・リウマチ白書によると、良く使用されている自助具は

 

・缶オープナー
・孫の手
・マジックハンド

 

でした。

 

 

 

【プルタブ式の缶ジュース、缶詰をテコの原理で開けられる缶オープナー】

 

最近の缶詰は、缶切りを使わず指で開けられるプルタブ方式になっています。力が弱くなった、指先の変形で開けられない方のために缶オープナーが便利。

 

リング部分に引っかけることで、テコの原理で楽に開けられます。

 

>>フセ企画のプルトップ 缶オープナーはこちら

 

 

 

【孫の手】

 

 

背中や足など手の届きにくい場所など、かゆいところがかける道具です。おおくの患者さんは、靴下や靴を履くときなどに使っています。

 

伸びるタイプ、折りたためるタイプ、金属製、竹製など様々な種類から選べます。

 

>>孫の手はこちらAmazon

 

 

 

【多目的に使えるリーチャー】

 

 

衣類や靴下の着脱、物を引き寄せる・押す、カーテンを開け閉めするのに便利です。

 

アルミ製の軽く錆びないものがオススメ。自分で握り部分を太く改造しても使いやすくなります。

 

>>フセ企画のリーチャーはこちらAmazon

 

 

 

【落とした物をかんたんに拾えるマジックハンド】

 

 

薄いティッシュや小銭、薬の錠剤までしっかり掴めるマジックハンドです。軽くて扱いやすいうえ、長さも3種類から選べます。

 

>>株式会社エーアイジェイの楽らくハンドはこちらAmazon

 

 

 

>>>リウマチの自助具(療養)編